地鎮祭
2012/3/30
地鎮祭!天気にも恵まれありがたいです。
地鎮祭!天気にも恵まれありがたいです。
2012/3/30
2012/3/30
造成 基礎工事

2012/4/4
造成工事の始まりです。境界ブロックの基礎工事です。
造成工事の始まりです。境界ブロックの基礎工事です。
2012/4/4
2012/4/4
2012/4/7
住宅基礎工事の始まりです。いよいよ本格的に始まりました。
住宅基礎工事の始まりです。いよいよ本格的に始まりました。
2012/4/7
2012/4/8
2012/4/10
鉄筋工事もほぼ 終わりました。
鉄筋工事もほぼ 終わりました。
2012/4/11
住宅瑕疵保証の鉄筋検査です。 雨の中有難うございました。指摘事項無し。
やったねー!
住宅瑕疵保証の鉄筋検査です。 雨の中有難うございました。指摘事項無し。
やったねー!
2012/4/11
2012/4/11
天気も良くなり 晴天となりました。生コン打ちに持って来いの天気でした
天気も良くなり 晴天となりました。生コン打ちに持って来いの天気でした
2012/4/12
。
。
2012/4/12
2012/4/14
基礎工事も 最終段階です。立ち上がりの生コン打ちです。
基礎工事も 最終段階です。立ち上がりの生コン打ちです。
2012/4/14
2012/4/27
基礎工事 完成! 後は建て方工事を待つばかり。今しばらくお待ちくださいい。お施主様も 待ちどうしいと思います。
基礎工事 完成! 後は建て方工事を待つばかり。今しばらくお待ちくださいい。お施主様も 待ちどうしいと思います。
建て方工事
2012/5/11
いよいよ 建て方です。 今日は一階床組となります。
いよいよ 建て方です。 今日は一階床組となります。
2012/5/11
床下の断熱材もしっかり入ります。
床下の断熱材もしっかり入ります。
2012/5/11
そして 構造用合板 28mmを弊社は貼っています。丈夫ですよ〜。
そして 構造用合板 28mmを弊社は貼っています。丈夫ですよ〜。
2012/5/11
最後に雨養生して作業終了。
最後に雨養生して作業終了。
2012/5/11
もちろん 資材にも養生します。
もちろん 資材にも養生します。
2012/5/12
建て方工事に必ず必要な先行足場。これで準備はOK。後は天気次第です。
建て方工事に必ず必要な先行足場。これで準備はOK。後は天気次第です。
2012/5/16
雨の為 工事を延期しました。
雨の為 工事を延期しました。
2012/5/16
構造上 バールーン工法にて施工しました。
構造上 バールーン工法にて施工しました。
2012/5/16
怪我もなく 終了しました。皆さんお疲れ様でした。
怪我もなく 終了しました。皆さんお疲れ様でした。
各種工事
2012/5/21
大工工事が始まりましたが まずはお札を天井裏にお祭りしました。
大工工事が始まりましたが まずはお札を天井裏にお祭りしました。
2012/5/30
2012/5/30
UBも取り付け完了です。早く入りたいですね。
UBも取り付け完了です。早く入りたいですね。
2012/6/20
外壁ももうすぐ完成です。 足場解体が楽しみですね。
外壁ももうすぐ完成です。 足場解体が楽しみですね。
2012/7/1
部屋の中も 大分完成してきました。ご主人こだわりの 吹き抜けです。かっこよいですね
部屋の中も 大分完成してきました。ご主人こだわりの 吹き抜けです。かっこよいですね
2012/7/1
2Fの勾配天井や小屋裏を利用したロフトも出来上がりました。
2Fの勾配天井や小屋裏を利用したロフトも出来上がりました。
玄関先のアクセント。家族みんなで ビー玉入れをして頂きました。
暑い日でしたが、楽しかったです。
暑い日でしたが、楽しかったです。
世界に一つしか無い デザインです。